伊豆箱根鉄道 会社の沿革(2005年以降から)
新しい西武グループの一員として
2005年から新しい西武グループとしてのスタートラインに立ち、地域とともに歩んでいくエリア会社として新たな出発をしました。駿豆線では沿線の3市1町のみなさまとともに「駿豆線沿線地域活性化協議会」もスタートし観光キャンペーンや防災などに協働で取り組んでいます。
2005年(平成17年)
3月31日
「レストラン ハマナ・コスタ」、「フローティング・レストラン スカンジナビア」 営業終了
8月31日
「箱根駒ヶ岳ケーブルカー」営業終了
9月30日
「松崎プリンスホテル」を他社に譲渡
2006年(平成18年)
7月23日
「箱根関所跡船・バス発着所」が「箱根関所 旅物語館」としてリニューアルオープン
8月31日
「西熱海ホテル」、「沼津ホテル」、「大仁ホテル」、「下田プリンスホテル」営業終了
10月1日
「伊豆下田バス株式会社」は他社に事業を引き継ぐ。
10月1日
伊豆箱根鉄道のバス部門が分社し、伊豆箱根バス株式会社になる。
2007年(平成19年)
3月18日
大雄山線でPASMO運用開始
7月1日
伊豆箱根バスが小田原営業エリア内(箱根含む)でPASMO導入開始
11月1日
「伊豆・三津シーパラダイス」に「くらげ万華鏡水槽」「駿河湾再発見水槽」がオープン
2008年(平成20年)
7月1日
伊豆箱根バス株式会社がBDF(バイオディーゼル燃料)バスを運行開始
7月19日
三津湾内めぐり遊覧船に「チャッピー」就航
10月15日
伊豆箱根交通株式会社とツバメ自動車(株)で非接触IC(電子マネー)決済サービスを順次導入(192台のタクシー)
2009年(平成21年)
9月30日
浜名湖遊覧船株式会社の株式を全額他社に譲渡
2010年(平成22年)
4月1日
熱海駅と箱根関所跡を結ぶバス路線を箱根園まで延伸開始〔伊豆箱根バス株式会社〕
4月1日
ツバメ自動車株式会社と沼津交通株式会社が合併、伊豆箱根タクシー株式会社に社名変更
6月15日
箱根エリアの路線バスにおいて箱根登山バス、沼津登山東海バスと協働で、バス系統の色分化記号化をスタート〔伊豆箱根バス株式会社)〕
8月2日
三島市梅名にデイサービス施設「ひまわり」を開業〔伊豆箱根交通(株)〕
8月27日
駿豆線においてビール電車「反射炉ビヤガー電車」を初めて開催。以降夏にビール、秋にワイン、冬に日本酒をお楽しみいただけるイベント電車を運行
2011年(平成23年)
2月10日
裾野市に「コインランドリーひまわり」を開業〔伊豆箱根交通株式会社〕
11月3日
十国峠レストハウスと修善寺駅売店にて伊豆箱根鉄道オリジナルスイーツ「南箱根十国館」を発売開始
11月17日
駿豆線沿線活性化協議会が発足(伊豆箱根鉄道駿豆線の沿線地域(三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市)と伊豆箱根鉄道株式会社との連携と協力体制を確立することで、沿線地域の活性化と防災体制の強化を図り、魅力ある地域づくりと、交流人口や定住人口の増加を図ることを目的に活動していく)
2012年(平成24年)
6月13日
駿豆線で1100系(元西武鉄道701系)さよならセレモニーを実施
10月16日
伊豆箱根交通株式会社でUDタクシーを導入開始
2013年(平成25年)
2月7日
沿線3市1町と駿豆線の、合同旅客非難誘導訓練を実施
3月
伊豆箱根交通株式会社と伊豆箱根タクシー株式会社の全タクシー車両に安全のためバックセンサーを導入開始
4月27日
箱根駒ヶ岳ロープウェーが開業50周年イベントを開催
10月5日
修善寺駅の新駅舎の一部供用開始
2014年(平成26年)
4月1日
沼津市にショートステイ・デイサービス複合型介護保険施設「エミーズ東間門」開業
9月5日
小田原市にショートステイ・デイサービス複合型介護保険施設「エミーズ鴨宮」開業
9月13日
修善寺駅完成記念式典開催(伊豆市制10周年・修善寺駅開業90周年)
2015年(平成27年)
7月1日
沼津市にデイサービス介護保険施設「エミーズ原」開業
2016年(平成28年)
2月1日
箱根駒ヶ岳ロープウェーを株式会社プリンスホテルに事業譲渡
3月31日
三津船舶営業所を廃止
2017年(平成29年)
11月5日
創立100周年を迎え、11月23日に創立100周年記念セレモニー開催
11月
伊豆箱根交通で新型タクシー「JPN TAXI」導入
2018年(平成30年)
4月1日
自家用自動車請負事業を開始
4月27日
箱根芦ノ湖に水陸両用NINJABUS WATER SPIDER運航開始
5月20日
伊豆箱根鉄道 駿豆線が開業120周年を迎える。5月26日に120周年記念イベント開催
2019年(令和元年)
10月1日
介護事業(エミーズ東間門、エミーズ鴨宮、エミーズ原)を譲渡
2021年(令和3年)
4月1日
水陸両用バス「NINJABUS WATER SPIDER」を株式会社プリンスホテルへ譲渡
伊豆箱根交通株式会社と伊豆箱根タクシー株式会社が合併し、商号を伊豆箱根交通株式会社に変更
12月1日
十国峠株式会社を設立
2022年(令和4年)
12月1日
芦ノ湖遊覧船株式会社を設立
2月1日
十国峠株式会社を事業譲渡
2023年(令和5年)
3月1日
芦ノ湖遊覧船株式会社を事業譲渡
7月21日
WILLER株式会社・株式会社東海バスと「三島羽田シャトル」を共同運行開始〔伊豆箱根バス株式会社〕