定年退職者の方へ
定年後、第二の人生で時間をもて余しているあなたにぴったり、そこには「一期一会」の出会いがあります。
プロフィール:三島営業所 若菜英次さん 60代 2018年4月入社
前職は何をしていましたか?
設計、調達を40年間、やっていました。調達は機械を作る材料、部品等の仕入先との交渉です。
定年後タクシードライバーを選んだきっかけは?
定年後、いろいろな会社説明会に参加しましたがなかなか決め手がなく、電車に乗った時、『中吊り広告』の二種免許取得費用全額会社負担の記載にひかれました。その後HPを見て、会社説明会に参加したのがきっかけです。
実際ドライバーとして働いてみてどうですか?
運転することが好きなので運転は苦ではありませんが、道がわからないことが困ります。カーナビ付営業車両もあります。でも営業車両の中には、地図を用意してあります。家に帰って今日通った道をグーグルで検索し一日の復習をしています。今のグーグルは、実際にその場所へ行かなくても写真でわかるため、とても便利です。後は、新鮮さを感じています。新しい道を覚えたり、お客さまと会話したり、一度きりの貴重な人との出会いなど「一期一会」を大切にしています。いろいろお客さまもいますがコミュニケーション、会話をする中でその人の人生が分かってくるような気がします。そういうことを楽しみながら仕事をしています。
タクシードライバーのやりがいはなんですか? やればやった分だけ給料になるところです。 |
タクシードライバーをしていていちばんうれしかったことは? まだ、2ヶ月しか経っていないのに、接客態度、言葉遣い、対応がベテランだねと褒められたことです。 |
営業所での人間関係はいかかですか? 報告・連絡・相談「ほうれんそう」を守ろうと思っています。事務所の人とは積極的に会話をして、自分では判断できず困るようなことはまず報告します。
人と接する機会が増えたこと、新しい自分が見つけられたことです。 これから入社する人に一言。 タクシードライバーに限ったことではありませんが、自分に嘘をつかず正直にやれば良いと思います。当然他人にも嘘をついてはいけませんが・・・ |