2024年6月28日 伊豆箱根鉄道

「電気機関車ED」喜寿祝い企画の実施について

当社が保有する「電気機関車ED」の喜寿を祝うイベントを7月7日に実施します。

当社の電気機関車ED31形32号・33号は1947(昭和22)年に製造された東芝戦時形の数少ない現役機として、現在も甲種輸送やレールなどの輸送に使用しております。イベントでは電気機関車EDの喜寿(生誕77年)を祝して、記念ヘッドマークを取り付け、電気機関車ED32号・33号の重連留置を修善寺駅で行います。また、当日ご利用の駿豆線1日乗り放題乗車券「旅助け」を修善寺駅窓口に提示されたお客さまへ、先着でヘッドマークと同デザインの缶バッジをプレゼントします。

展示日時 2024年7月7日(日)12:00から14:00
展示場所 修善寺駅5番線
内  容     オリジナルヘッドマークを取り付けた電気機関車ED32号・33号を重連にて留置し、展示します。また、10時よりイベント当日ご利用の駿豆線1日乗り放題乗車券「旅助け」を修善寺駅窓口にご提示およびプレゼント希望のお申し出いただいたお客さまへ、先着でヘッドマークと同じデザインの缶バッジをプレゼントします。
※撮影の際は、一般のお客さまや近隣住民の方のご迷惑にならないよう十分ご注意ください。
※車両に立ち入ることはできません。
※オリジナル缶バッジは先着順・数量限定での配布となります。 
 
ED

電気機関車ED31形32号・33号

オリジナルヘッドマーク

オリジナルヘッドマークデザイン