大雄山線開業100周年!!
伊豆箱根鉄道大雄山線が2025年10月15日で開業100周年を迎えます!
大雄山線の歴史や各種イベントをお楽しみください♬
【大雄山線の歴史】

上編_大雄山線ができた背景・歴史
中編_大雄山線の車両
下編_大雄山線各駅紹介・今昔比較
1925年から小田原市・南足柄市で皆さまと歩んできた大雄山線!これまでの歴史をご紹介いたします!昔を懐かしむも良し、新たな発見をするのも良し、より多くの皆さまに当社の大雄山線をもっと知っていただける内容となっております!!ぜひご覧ください♪
【「大雄山線川柳」募集】

「大雄山線の思い出やこれからの未来へ」をテーマに、沿線の魅力や日常の風景など、大雄山線への想いが込められた川柳作品を募集します!
詳細はこちら
【大雄山線開業100周年記念グッズ】

- 大雄山線100周年PIICA®
販売価格:1,700円(税込) - 大雄山線100周年手ぬぐい
販売価格:600円(税込) - 大雄山線100周年ハンドタオル
販売価格:500円(税込)
【小田原駅東口図書館「開業100年! みんなでお祝い大雄山線 」】

小田原駅東口図書館で、大雄山線開業100周年を記念し、鉄道に関する展示や塗り絵でお祝い、車両カラー人気投票を行います。
また、9月15日には小田原駅東口図書館にて記念イベントが開催されます!
【大雄山線開業100周年企画『鉄道むすめ 塚原いさみ』新規描き下ろしイラスト制作プロジェクト】
★クラウドファンディングに挑戦します★

「鉄道むすめ 塚原いさみ」の新規イラストを制作するため、2025年5月31日(土)10:00~7月27日(日)まで、クラウドファンディングプラットフォーム「うぶごえ」にて制作費用を募るプロジェクトを実施しました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
プロジェクトページはこちら
【大雄山線 絵本電車「大雄山線ものがたり」運行中】

切り絵作家 水口千令さんが手掛けた絵本電車「大雄山線ものがたり」が運行中です!
絵本電車は、主人公「たろう」と大雄山線の成り立ちや歴史などを交え、絵本のように物語と挿絵(切り絵)を車内のドア部分などに貼付け、大雄山線開業100年に向けたストーリーが広がっていきます。車内には、すべてはさみで切った現物が貼ってあるのが魅力です。
ご乗車の際はぜひご覧ください!